[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
撮り溜めしていたスカステ番組で、嬉し過ぎて萌え死にしそうなくらい
素敵なまぁくんがいっぱい視れましたvvv
【今日のおとめ】(4/15)
【言の葉】(5/2)
【Brillliant Dreams+NEXT】(5/1)
3つ目の↑は番組表でチェック済みだったので前からワクワクしてましたv
でも上2つはサプライズでしたvvvほんま嬉しいですvvv
宙組さま達が東京公演へ行かれてるので、塚寄りに住むMikeにはちょっぴり
淋しい時期;(それに今回は東京まで遠征しないし;)
そして、私的にまなとサンに飢えていたMike脳内でしたので
ものスゴク良いタイミングで栄養もらいましたvvvvvv
スカステ、自分の実家でしか視れないので、たまに帰ったときに
まとめてDLするんですよね;放送された番組がすぐ視れないのは
残念ですが、あ~、もう、今は視れてとにかく幸せですvv
【言の葉】
まぁくんトーク視れるだけでも嬉しいのに、まさかのまなとキルヒvv
まぁくんがキルヒを語るv キルヒを演じたときのことを話すv
「キルヒアイスっていう人の人間としての大きさを感じる」と、
キルヒというキャラを賞賛しつつ、キルヒを演じられた喜びみたいなのを
語ってくれましたvv
~これまで演じて〇〇な台詞~
☆好きな台詞
『頑張りなさい、と云える立場ではないが、元気でいてください』
原作ではけっこうアッサリな捕虜交換式。宝塚では歌まで熱唱の
重要なシーンに・・・。ほんまにキルヒかっこ良すぎますv
美味し過ぎるvvv
☆忘れられない台詞
『ラインハルトさま、宇宙を手にお入れください』
覚えた台詞を演じて発するのではなく、心から自分の言葉のように
云うことが出来たそうです・・・。悲しいシーンなのですが、ラインハルトと
すれ違いが生じ、そのままラストの別れまで流れてしまう切ない展開。
オベと踊る“♪天使と悪魔”あたりから、クライマックスへ向けての
モチベーション上げに毎回気持ちを集中しまくっていたそうです。
(後半は別番組のトークより)
・・・・・まなとキルヒはMikeの宝塚歌劇のホームv 座標軸ですvv
【Brillliant Dreams+NEXT】
まぁくんメインで、数人の宙組生を招いてダンスをする番組。
今回のお題は、男役同士でデュエットダンスするという塚の過去作品。
このダンスに関するトークで、ちーちゃん(蓮見ゆうや:ロイ役)が思わず
「絡み合う男役」と云った口を“マズイ;”ってカンジで慌てて押えるところが
何だか・・・(*^.^*)。男役がウリなんだけど一定以上は押すことが出来ないタカラヅカ;
有りそうでない。有り得そうだけど、絶対に無い宝塚のBLですな;
だけど、ちーちゃん・まぁくん、スラッとし過ぎていて、ほんまに三次元で
漫画の美形キャラみたい・・・;ファンタジーイケメン;
ダンスのお稽古中、ひたすら皆が楽しそうで、ちーちゃんとまぁくんが
仲良すぎで・・・v 互いの息が自然と合っちゃってるように見え、
宙組でのまぁくんが楽しそうでとても嬉しい・・・∩(´∀`)∩
花から移って来て、そろそろ宙組一周年かな?
別のトーク番組でのこぼれ話。銀英伝の舞台裏でまぁくんとちーちゃんが
「行くぞ、ロイエンタール」とか云って、ロイとキルヒの2人で
なぞの小芝居遊びをしていたそうで・・・;
多分、「行くぞ、(キルヒアイス)」(♪フレイヤの星の後、赤金で走り去って行くシーン)のパロディだと思うのですが、組内では常に笑いを求めてネタを繰り返しているらしいまぁくん・・・。
銀英を観劇していた頃と比べると、ずいぶんイメージが変わりました;
まぁくん+銀英@ヅカの充電ができて良かったvvv

金の人と赤い人スキー。
ベースはオタで、いつかアメトで銀英orヅカ芸人をやって欲しいと思っている。
ヅカでは悠未ひろサン朝夏まなとサン贔屓の宙組ファン。
普段は電車好きの坊に振り回されるパタパタママやってます。