銀英伝(赤と金のヒト)、宝塚・宙組にわかファンMike(ミケ)のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「銀英伝@TAKARAZUKA」が大劇場で上演されたのは
昨年の8月31日~でした。
今のように夏のアッツイ日に子供ちゃんの手を引きながら
出会ったコレに“派ッ手やな~;”というのが第一印象でした。
宝塚のポスターってたいていキラキラでしたが、銀英のは
本当に“ワッ”て思いました。頭数が多いのも迫力を生んだ要因
でしょうが、とにかく、もう・・・。
かなめハルト様の眼差しと眩さにダーっとキタというか・・・。
射抜かれたかんじ;
でもすぐには観に行こうとは思わなくて、何回も何回も
電車乗るたびに見るポスターにジワジワ興味が引かれ、
一度観に行ってみようか・・・となったわけです。
宝塚はTVでちらっと見た程度。
銀英伝は声優の堀川さんが好きだったのでラインハルトという
名前くらいは知っていました;
・・・それがまぁ、今ではどっちも好き好き大好きになってしまいまして;
日々、赤毛さんや金髪さんのドリーミーに脳内耕したり、
キルヒアイス役のまぁさまや、オベの悠未さん、ロイのちーちゃんにと
舞台やCS放送を“見たい”ファン心を芽生えさせられたり・・・。
Mikeの生活がかなり変わってしまう大きな出会いでありました。
大劇場だけに飽き足らず、東京・博多公演もおっかけたわけで、
宝塚の過去作品もけっこう観ましたが、「銀英伝」はズバ抜けて
大好きですvvv そしてそれを演じられた宙組生さんたちもvv
宝塚は同タイトルの他組再演が当然のようにありますが
できるなら他での銀英伝はちょっと・・・という気持ちです。
かなめさんのラインハルト。
まぁさまのキルヒアイス。
悠未さんのオーベルシュタイン。
緒月さんのヤン。・・・ヤン難しかったのでは・・・と原作読んでから
思いました;だって同盟側はユリアンと女性陣くらいだし・・・;
ヤンの魅力って良い連中が彼の周りにどんどん集まってくる・・・。
そこが“のんびりヤン”の素晴らしい人柄を表す上で大切だと思うんですよね・・・;
毎日暑いな; と感じ、ふと一年前を思い出した今日でした。
(無理だけど もっかい生で観た~い!!)
モノクロでかなめラインハルト様。
どう見ても美しいv マントさばきが神がかりvv
お衣裳もさすが宝塚v 匠の仕事を感じる仕上がりでしたvv
走り去るところは何度見ても口元が緩んでしまう;
でもフレイヤは大好きvv デユエット素晴らしいvv
ヅカ@銀と云えばオーベルシュタインvv
エロカッコ良くて笑いも取るv
一度目の観劇で一番印象に残った役でした;(だって怪しい;)
キルヒ、ロイ様、ミッタ。
ロイ様美しカッコいい・・・・v 最初のポスター撮りのキルヒは
髪長めでしたが、公演ではちょうど良くなってましたねv
今はこの御三方で賑やかに楽しくされているらしい・・・♪
PR

Category
New report
(08/07)
(02/22)
(01/15)
(01/11)
(01/09)
Profile
HN:
Mike(ミケ)
性別:
女性
自己紹介:
うっかり宝塚の銀英伝を観に行って、その両方にハマったこまったヒト・・・;
金の人と赤い人スキー。
ベースはオタで、いつかアメトで銀英orヅカ芸人をやって欲しいと思っている。
ヅカでは悠未ひろサン朝夏まなとサン贔屓の宙組ファン。
普段は電車好きの坊に振り回されるパタパタママやってます。
金の人と赤い人スキー。
ベースはオタで、いつかアメトで銀英orヅカ芸人をやって欲しいと思っている。
ヅカでは悠未ひろサン朝夏まなとサン贔屓の宙組ファン。
普段は電車好きの坊に振り回されるパタパタママやってます。
Dye leaf
腐向け赤金ブログです。パスワード有v
Mailform
ご感想・お問合せ等ご利用ください。
ブログ内検索
Old report
(02/03)
(02/04)
(02/07)
(02/10)
(02/23)